募集コース
コース名 | 総合職コース |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
配属職種 | 総合職 高速道路の料金所と社員を様々な部署から支えるのが総合職の仕事です。 |
採用後の待遇
初任給 |
(2021年04月実績)
専門卒の諸手当は、職務手当となります。
試用期間6カ月は本採用後と同じ待遇
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
モデル月収例 | 【大卒】月収210,000円~月収226,000円(本給200,000円+地域手当10,000円~26,000円(※1)) 【専門卒】月収209,100円~月収218,220円(本給152,000円+職務手当49,500円+地域手当7,600円~16,720円(※1)) ※1 地域手当は、配属される地域によって支給額が異なります |
||||||||||||
諸手当 | 通勤手当(当社規程による)、時間外手当、深夜手当(都度払い)、役職手当、職務手当、地域手当、扶養手当、単身赴任手当 他 | ||||||||||||
昇給 | 年1回(7月) | ||||||||||||
賞与 | 年2回(6月・12月) | ||||||||||||
休日休暇 | 休日:【本社・事業部】土日祝日、年末年始 【料金所】 年間104日以上 (1週間につき1日以上、毎月8~9日程度) 休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、ボランティア休暇 など |
||||||||||||
待遇・福利厚生・社内制度 |
■交通費支給
|
||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 屋内原則禁煙あり 喫煙ブース設置 |
||||||||||||
勤務地 |
|
||||||||||||
勤務時間 | 【本社・事業部】 9:00~17:25(実働7時間40分) 【料金所】 日勤 8:30~17:30(実働7時間45分) 昼夜勤 8:30~翌9:00(実働15時間30分、仮眠時間有り) ※料金所については毎月1日を起算日とする1カ月単位の変形労働時間制を採用 1カ月22日程度の勤務になります (昼夜勤については月11回程度の勤務) |
||||||||||||
新入社員研修 | NEXCO東日本グループ社員及び当社の社員としての役割を認識し、今後の目標を設定できるよう、企業理念、事業目的等の理解を深めることを目的とした新入社員研修を実施しております。 ・本社研修(約1週間) 主な内容 事業概要、コンプライアンス、ビジネスマナー、現場見学 【大卒】 ・現場研修1 料金所(約1~2年) 主な内容 料金収受業務全般 (お客さまサービスを最前線で実施する部署での業務研修) ・現場研修2 本社又は事業部(約1年) 主な内容 料金管理業務全般(各部署との調整)、各グループ会社との連携 等 (料金所をサポートする部署での業務研修) 【専門卒】 ・現場研修 料金所(約3~4年) 主な内容 料金収受業務全般 (お客さまサービスを最前線で実施する部署での業務研修) 本配属後は本社・事業部・料金所の様々な部門を経験し、ステップアップしていきます。 |